美容点滴

  1. 高濃度エクソソーム
  2. 高濃度MIX点滴
  3. 白玉点滴
  4. にんにく注射
  5. 二日酔い注射
  6. プラセンタ注射
  7. アンチエイジング点滴
  8. NMN点滴

高濃度エクソソーム

最新医療「組織再生治療エクソソーム」とはエクソソーム点滴(幹細胞培養上清液)とは、人間から抽出された幹細胞を培養するときに使用した培養液を遠心分離させ、滅菌処理などを施した液体(上澄み溶液)のことです。
幹細胞を培養し活性化して増殖する際に、さまざまな液性因子(成長因子・免疫調整因子・エクソソーム・抗炎症因子・神経再生因子など)が培養液に放出されます。その成長因子やエクソソームを豊富に含む培養上清液は、老化などで衰えた細胞の活性化を促し、病気の治療や美容、健康維持に効果が期待できます。
当院では500億個~1兆個を準備しております。数人でお分けいただいたり、回数で分けていただくことも可能です。他院より圧倒的な高濃度のエクソソームを低価格で体感していただけます。

このようなお悩みの方へ

  • 身体がだるい、疲労感
  • やる気が出ない、倦怠感
  • 肌のしわやハリが気になる
  • 薄毛や白髪が気になる
  • 脳卒中や心筋梗塞が心配
  • 風邪や感染症にかかりやすくなった
期待できる効果
美肌効果

線維芽細胞を活性化させる働きがあり、コラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌に潤いや弾力をもたらす

美全身の若返り効果

ターンオーバーが促進されることで、若返りの効果が期待できる

細胞の再生

傷ついた細胞の修復や老化した細胞の再活性化を助ける

血管の新生サポート効果

血管内皮細胞の炎症や酸化を抑える働きをするため、ダメージを防ぎ弾力のある血管へ

リスクと副作用

献血ができない

エクソソームは人体由来の成分を用いるため、投与後は献血をすることができません。

治療ができない場合も

エクソソームは生体分子のため安全性の高い治療といわれていますが、妊娠中や授乳中の方、薬物アレルギーのある方、がんや悪性腫瘍治療中の方は治療を受けられない可能性があります。

稀にアレルギー反応を起こすことがある

特にエクソソームが動物由来の場合、体内で異物反応を引き起こす可能性があります。
症状は、皮膚の発疹、かゆみ、腫れ、呼吸困難などが報告されています。

ビタミンMIX 点滴

ビタミンMIX点滴とは、ビタミンやミネラルを直接血流に投与する方法です
ビタミンを直接注入することで、血中濃度を高め、コラーゲン生成促進、メラニンの生成抑制、抗酸化作用など多くの美容効果が期待できる最先端のアンチエイジング治療としても注目されています。

このようなお悩みの方へ

  • シミやくすみ・毛穴の開きが気になる
  • 風邪をひきやすい
  • ニキビ・肌荒れが気になる
  • ストレスが多い
  • アトピーを改善したい
  • 疲れがなかなか抜けない
期待できる効果
がん予防

強力な抗酸化作用により、細胞の免疫機能を強化してくれる
また、インターフェロンの生成を促進し、胃がんの原因とされるニトロソアミンの生成を抑制する

風邪予防・疲労回復

高い免疫機能強化作用がある

保湿効果・美肌効果

肌の保水力を促進させ、皮脂の過剰分泌を抑制する

美白効果

メラニンの合成を抑えることによってシミや肝斑を改善する効果がある

エイジングケア効果

コラーゲン合成促進作用によってしわ・たるみの改善が期待できる

リスクと副作用

基本的に重篤な副作用はないとされていますが、点滴中に起こる可能性がある症状として、点滴による痛み、吐き気や頭痛、のどの渇き、低血糖・低カルシウム血症、見せかけの高血糖、尿路結石などがあります。
また、下記の方ビタミン点滴を受けると危険です。

心不全の方

ビタミン濃度が高いため、心臓に負担をかけてしまう可能性があるため

腎不全・人工透析をしている方

ビタミン点滴を行うことで、腎機能がさらに低下してしまう可能性があるため

妊婦。授乳中の女性、腎障害

ビタミンやミネラルの欠乏症がない人、特定の薬剤を服用している人は相談してください(赤血球蚕糸促進する薬剤やセフトリアキソンを含む薬剤を服用している方)

白玉点滴


白玉点滴に含まれる美容成分のグルタチオンは、アンチエイジングや美白・美肌効果が期待できます。
主成分のグルタチオンは、人間の体内にもともと存在する成分であり、特に眼球や皮膚、肝臓などに多く含まれています。
また、グルタチオンはメラニンの生成の抑制や疲労回復などの効果が期待されるため、白玉点滴後に美容・健康面の効果をすぐに実感しやすいです。



このようなお悩みの方へ

  • 色白になりたい
  • 美肌になりたい
  • 肌の老化が気になる
  • 肌のくすみやシミが気になる
  • 湿疹や蕁麻疹を軽減したい
  • 二日酔いや疲れがなかなか抜けない
期待できる効果
シミ・そばかす・肝斑を改善

肌のターンオーバーを正常化させ、メラニン色素の排出を促す

二日酔い・疲労の回復

体内の毒素を無毒化して体の外へ排出
肝臓の働きを高めてくれるので、二日酔いや疲労からの速やかな回復をサポート

アレルギー症状の改善

免疫力を強くする効果があり、肌荒れや皮膚炎などのアレルギー症状を改善

抗酸化による老化の予防・改善

老化に関わりの深い活性酸素を無毒化する抗酸化作用を持つ
シミやしわなどの皮膚・体の老化を防ぐ

リスクと副作用

グルタチオンは体内に存在する成分なので、副作用が生じるリスクは少ないですが、まれに発疹や胸部の不快感、赤みや内出血などの症状が見られる可能性があります。
また、急速に薬剤投与すると血管の痛みや吐き気が起こる可能性も考えられます。

にんにく注射


にんにく注射には、にんにく成分である「アリナミン(ビタミンB1)」を多く含んでおります。
アリナミン(ビタミンB1)を全身に行き渡らせることで、体に溜まった乳酸、燃や新陳代謝、血行促進を高める効果があります。
また、疲労感や倦怠感を回復する効果があります。
原料ににんにくは入っておらず、点滴後に口臭や体臭からにんにくのにおいがすることはありませんので、ご安心ください。


このようなお悩みの方へ

  • 疲れがなかなか抜けない
  • 風邪をひきやすい
  • 肩こり・腰痛が続いている
  • 冷え性がある
  • なかなか休めない
  • 元気が出ない
期待できる効果
疲労回復

ビタミンB群を点滴にて補充することで、血液に載って満遍なく全身にいきわたり、蓄積した乳酸を燃やしてくれる

二日酔い改善

アルコールの分解に必要なビタミンBを補充することで、二日酔いの改善にも期待できる

肥満防止

血行が良くなって新陳代謝が高まる

美肌効果

ビタミンB群が美しさや健康を保ってくれる

リスクと副作用

 

二日酔い注射


二日酔い注射(肝機能改善注射)には、グリチルリチン酸を主成分とする「強力ネオミノファーゲンシー」という薬剤を配合しております。
アルコールを飲む前に注射すると、アルコールから肝臓を保護・ダメージを軽減してくれるため、二日酔いの予防をします。




このようなお悩みの方へ

  • 二日酔いがなかなか抜けない
  • 肝機能をUPしたい
  • 二日酔いを防止したい
期待できる効果
二日酔い症状の緩和・改善

グリチルリチン酸がアルコールの分解を助けてくれる

肝機能の改善

疲弊した肝臓の生涯を抑え、肝細胞の増殖を促進する作用がある

新陳代謝UP

肝臓の代謝機能に重要な酵素を活性化させ、代謝機能を改善する

リスクと副作用

 

プラセンタ注射

プラセンタとは哺乳類の胎盤から抽出したエキスのことで、アミノ酸・ビタミン・ミネラル・核酸など多くの身体の生成に必要な成分を含んでいます。
プラセンタを注射することで、血行促進・自律神経の調整・免疫力向上・美肌効果・アトピーやアレルギー性鼻炎の改善・更年期障害などに多くの効果が期待されます。





このようなお悩みの方へ

  • 慢性的な疲れが気になる
  • 乾燥肌・アトピー性皮膚炎
  • 冷え性・生理不順・生理痛がひどい
  • シミ・くすみ・肌荒れが気になる
  • 更年期障害の症状がある
  • 自律神経失調症・拒食症・不眠症
期待できる効果
肌のターンオーバーを促進する

ビタミンやミネラル・アミノ酸などが豊富に含まれるため、肌のターンオーバーが促進され、肌のキメが細かく潤いのある状態に

エイジング効果が期待できる

細胞の再生や増殖・活性作用があるため、新しい細胞生産を促進でき身体の老化を阻止する

肌のハリを保つ

プラセンタには抗酸化作用があり、活性酸素によりダメージを抑えることができる
それによってシミの原因であるメラニンの発生も阻止でき、肌のハリを保つ

血行を促進する

血行を促進する働きがあるプラセンタエキスを注入することで、肌に栄養が行き届き、シミやくすみ・クマを改善

リスクと副作用

 

アンチエイジング点滴

疲労回復・美容
肌質の改善だけでなく、疲労の回復や滋養強壮などの効果が期待でき、様々な方が利用できるというメリットがあります。
また、グルタチオンなど経口からの摂取が難しい成分も多く含有されているので、効率よく美肌成分を取り込むことができます。
美肌効果をすぐに実感したいという方、また、疲労回復と美肌美容ケアを一緒にしたいと考える方にもおすすめです。



期待できる効果
ビタミンB1

ビタミンB1は炭水化物や糖質を分解し、エネルギーに変えるのを助ける効果があります。
また、乳酸などの疲労物質のエネルギー転換を行うことで疲労回復を早めるだけでなく、脳のエネルギーであるブドウ糖の成分を助けることからストレスを緩和する効果もあります。

ビタミンB2

体内で補酵素として働き、摂取した脂質を効率よくエネルギーに変えるエネルギー代謝にかかわっています。
肌の新陳代謝を促進し、お肌を健康に保てるほか脂質をエネルギーに変換することで脂っぽい皮膚を抑える効果もあります。

ビタミンC

免疫力強化・抗酸化作用・メラニン生成抑制効果があります。
免疫力強化で風邪の予防効果、メラニン生成抑制でシミの改善効果があります。
コラーゲンの生成にも欠かせない成分ですので、ビタミンCを十分に摂らない事がシワやたるみの原因にもなると言えます。

ビタミンH

糖質・脂質・たんぱく質の代謝に重要です。
脂肪酸やアミノ酸の代謝を促進し、皮膚や神経組織などを正常に保ちます。
湿疹、触性皮膚炎、ニキビ、アトピー、炎症体質の緩和(花粉症)、炎症抑制のプロスタグランジンを作り、炎症体質を改善します。

グルタチオン

強い抗酸化作用で老化を阻止する効果があります。
有害物質を体内で解毒(デトックス)し、肝機能を強化します。
抗アレルギー作用もあります。

トラネキサム酸

肝斑のシミ改善の薬としても使われており、シミが作られる初期の段階でその働きをブロックしてくれます。
定期的にトランサミンの摂取を行うことにより、シミの発現を事前に防ぐことができます。
美白作用と共にアレルギー、紫外線、ニキビなどが原因で起こる炎症をしずめ、美しく透明感のある肌を作り出します。

グリチルリチン

肝臓の炎症を鎮めたり、解毒作用や抗がん作用、細胞膜の再生を促す働きがあります。
点滴や注射の成分として、二日酔い予防や肝機能の改善、皮膚炎や口内炎などの治療に用いられます。

リスクと副作用

NMN点滴

若返りNMN点滴は、ハーバード大学医学部の研究によって「若返り効果」が発見されたエイジングケア治療です。ヒトの身体には2万以上に及ぶ遺伝子があり、それぞれが異なる機能を持ち、身体の中で様々な働きをしています。その中でも、人間の老化・寿命には「サーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)」という遺伝子が深く関わっており、NMN点滴の主成分であるNMN(正式名称:ニコチンアミドモノヌクレオチド)には、このサーチュイン遺伝子を活性化する作用があります。
そのため、NMN点滴を行うことで若返り効果を促進させる働きのあるサーチュイン遺伝子を活性化し、身体の様々な機能を改善させる効果が見込めます。
その効果は美容面にとどまらず、体力、代謝、集中力、思考力など様々で、数年前・数十年前の若々しい頃の身体を取り戻すことができると世界的に注目されている次世代のエイジングケア治療です。

期待できる効果
肌のエイジングケア

キメ・ツヤアップ、しわ改善など

代謝アップ

肌荒れ・吹き出物の改善など

体力アップ
睡眠の質向上
思考力、集中力アップ
エストロゲン上昇

更年期障害

ミトコンドリアの活性化

リスクと副作用

 

TOPへ戻る
InstagramInstagram WEB予約WEB予約 TEL予約TEL予約 LINE予約LINE予約
ギャラリーギャラリー
ギャラリーギャラリー
ギャラリーギャラリー
                                   
診療時間
10:00~18:00 -
【休診日】日曜日・祝日
△不定休 予約のみ(お問い合わせください)
〇10:00~16:00
※17時以降予約のみ

医療法人社団 医進会
大阪小田クリニック

〒530-0003
大阪市北区堂島2-2-2 近鉄堂島ビル B1
TEL 06-6676-8336
FAX 06-6676-8337
MAIL info@ishinkai-ooc.net
海外の患者様については下記のメールにお問い合わせお願いいたします。
MAIL osakaoda@ishinkai-ooc.net

大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」徒歩約3分
JR東西線「北新地駅」徒歩約4分
JR大阪環状線「大阪駅」徒歩約7分
阪神本線「大阪梅田駅」徒歩約7分

新宿院の詳細はこちら
銀座院の詳細はこちら
特定認定再生医療等委員会
再生医療研究所
美容医療(自由診療・審美歯科)のプラットフォーム「キレイレポ」の取材記事。「これまでの治療法では難しかった疾患の改善を目指して」傷つき、老化した細胞を修復する次世代治療、再生医療とは?|大阪小田クリニック:杉山 高秀 先生
オンライン診療アプリならSOKUYAKU